
| JCAD3 |
JCAD3は、宝飾用CADとして、山梨県の地場産業振興のプロジェクトにより、山梨県工業技術センター及び山梨大学の研究開発
から生み出されたものである。初期はUNIXで動くソフトであったため高価なソフト(約150万)であった。
現在は、Windowsベースのソフトとなり、価格も宝飾用としては、低価格の部類に入ります。
CADをはじめるにあたって、一番重要なことは、3次元の基礎を理解することであり、ベースになる物体をいかにつくるのか?が重
要になります。なぜなら、甲丸を作るということ、石枠を作るということだけをマンツーマンで教えるには、各5分で十分です。しかし
、その過程に起きる線を描く、物体を認識する、物体を編集する、物体を移動させるということを本当に理解するのなら、時間がか
かってしまいます。職人さんが手で覚えることを行うのですから当たり前です。ですが、職人さんが5年で覚えることを1年で覚えられると考えればどうでしょうか?
作業の合間に作成していきますので、時間的にはかかってしまうと思いますが、随時更新していきたいと思っております。
また、このようなものをどう描くのか?という質問も受け付けたいと思います。 info@jcad3.net あてにメールをお願いいたします。
***注意***
現在のJCADの機能で描けないものはないと思われますが、さらに開発を進めています。そのため描き方は開発の度合いにより
変わってきます。現存するコマンドの機能UPや新コマンドの創造により描き方は変わっていきます。
ここでは、現在の一般的な描き方であり、この方法だけではないということをご理解くださればありがたいと思います。
Lesson1から順を追って勉強してください。すべてを覚える為には左側のコマンドの説明を
覚える必要があります。説明できていない部分が多々ありますが、詳細な説明は各講座、教室に通うことをお勧めします。重要なのは基礎部分であり、それをマスターすることにより
下記のような描き方を見つけたというのが本音です。描き方も様々なので、こうしなきゃいけないということもありません。(機能がUPするごとに描き方も変わってきますので)
基礎編
| 1 | JCAD3 | 2 | 画面 | 3 | 画面初期設定 | 4 | 画面制御 | 5 | 曲線を描く |
| 6 | 物体を表示 | 7 | 物体の認識 | 8 | 移動・回転・鏡像・Space・複写 | 9 | 甲丸を生成 | 10 | リングの変形 |
| 11 | 裏抜き | 12 | 文字入りリング | 13 | 石枠 | 14 | 一文字リング | 15 | フルエタニティーのリング |
| 16 | 取り巻く | 17 |
Tip
| 曲面編集 | リクリエート・連結 | 画像を表示 | レンダリング(POV-RAY |
| JCAD3 |
| 画面 |
| 画面初期設定 |
| 甲丸リングを作成 |
| 石枠を作成 |
| **基礎編** |
| 画面制御1 |
| 画面制御2 |
| 画面制御3 |
| 画面制御4 |
| *線を描く* |
| 線を描く1 曲線生成 |
| 線を描く2 |
| 線を描く3 |
| 線を描く4 曲線編集 |
| *物体の生成* |
| 物体生成1 プリミティブ |
| 物体生成2 掃引体 |
| 物体生成3 回転体 錐 |
| 物体生成4 曲線断面割り付け |
| 物体生成5 曲線組み合わせ |
| 物体生成6 断面組み合わせ |
| 物体生成7 螺旋 |
| 物体生成8 リクリエート他 |
| *物体の認識* |
| 物体の認識1 |
| *立体編集* |
| 立体編集 移動/回転/鏡像 |
| 立体編集2 サイズ変更 |
| 立体編集3直線指定リサイズ |
| 立体編集4 曲線指定リサイズ |
| 立体編集5 円筒曲げ |
| 立体編集6 ひねり |
| 立体編集7 せん断 |
| 複写@ |
| 複写A |
| 立体編集8 曲線指定移動 |
| 立体編集9 曲面指定移動 |
| 立体編集10基準線指定移動 |
| 立体編集11基準円指定移動 |
| 立体編集12平面分割 |
| 立体編集14 Space |
| *曲面編集* |
| 曲面編集1 CPS |
| 曲面編集2 制御点移動 |
| 曲面編集3 制御点列移動 |
| 曲面編集4 制御点列挿入 |
| 曲面編集5 点列回転/ひねり |
| 曲面編集6 拡大/縮小 |
| 曲面編集7 断面制御点移動 |
| 曲面編集8 ベース線移動 |
| 曲面編集9制御点曲線合わせ |
| 曲面編集10曲面立体合わせ |
| 曲面編集11パラメータ・張力 |
| *ジュエリーツール* |
| Jツール1リングサイズ合わせ |
| Jツール2石枠生成 |
| Jツール3石枠自動配置 |
| Jツール4宝石カット |
| Jツール5ユニット/アース |
| ; |